ご無沙汰しております

こんばんは 


昨年の9月9日に病気が発覚し、治療を進めてまいりましたが、治療がうまくいかず、年明けに治療方針を変えることを決め、2月に体内の血液細胞をアメリカに送り、培養したものを先月末に体内に戻す治療を行いました。99%熱がでたり神経障害などの強い副作用が出ると言われましたが、お陰様で今のところは副作用はゼロで少しホットしてます。油断はしたらあかんけど、、、   

今回4月4日に入院して明日で2か月となります。この2か月は正直かなり辛かったですが、妻をはじめいろんな人の支えがあって乗り越えることができました

まだ、今後のことはまだ未定です。今も行動制限がかかっており、面会を始めコンビニにいくことも禁止です。基本、部屋に籠っており、唯一ドジャースの試合を楽しみにして過ごしております。その他では車の運転も3か月はNGのようです。タイヤ交換もしてませんので、タイヤ交換は今回はやるかやらないかは迷っております

退院できれば、美味しいものを何を食べようか、仕事再開などの目標を立ててその目標をイメージしながら、メンタルコントロールしております。また、病気になってからは、精神的にも強くなったと思いますし、価値観や考え方も大きく変わったと思います

しかし、無職生活が続き稼ぎがないですが、なんとかなるやろと、何事もすべて楽観的になってしまっております、、、       ではまた!


治療も中盤戦に

おはようございます!

5月7日から放射線治療をスタートし、副作用をコントロールしながら進めております。なんとか、副作用も最低限に抑えて、過ごしております。

入院生活も1か月以上と長くなっており、今回が1番長くなっていると思います。治療や検査では心が折れそうな辛いこともありましたが、それもなんとかやってきました。後どのくらい治療が行われるかはまだはっきり見えませんが、当分治療に専念したいと考えております

体調良いときは、今後の仕事のことなどを始め、いろいろ構想なんかを練っております。こうやって何もできない状態が長く続いている中、新しくやりたいこともどんどん思いついてきます。客観的に見てこれまでなかった発想なんかが、、、、、おそらく価値観が変わってきてるんだなと思っております。

1日1日最善を尽くしてきます

今朝の僕らの時代 Charと布袋さんでしたがトークも面白かったです。前々から思ってましたがゲストも豪華でいい番組ですね!

少し復活してきました!

こんにちは、4月4日に市立病院に再入院し、4月29日に北大病院に転院し、いろいろありましたが、少し復活しました。それにしても1か月経つのは早いです、、、

治療して検査しての繰り返しで、新しい治療が始まると、少し恐怖と闘うわけでございます。何がきついかというと、予想以上に副作用の症状ですね、、、 そこでは対処の方法も自分で必死に考えますので、そこで身につくものも少なからずあります

その都度おこる問題に対し、問題を解決しても、次に新しい問題が生じます。現在の問題は、原因不明の激しい眩暈(めまい)です。電車や船に乗ってるときに感じる揺れが、立ち上がる体勢になると、継続して症状がでます。

丁度1週間前は、食欲不振、強い吐き気、から体重が8キロ近く落ち、歩くのも困難な状態でしたが、そこからは数日前から改善され、食欲も戻ってきており、今は眩暈の問題と闘っております。

ということで、ブログも久しぶりに更新させて頂きました!

朝からメジャーリーグも見ることができ、少し落ち着きを取り戻しております。佐々木朗希投手の初勝利や、今日もキム・ヘソンの初ヒット(並びに大谷君のホームラン)には朝から感動を頂きました。 また、ドジャーズのコンフォート選手の31打席ぶりのヒットにも。個人的にコンフォート選手のスイングが好きで、もう間もなく活躍してくれるだろうかかと期待しております。後マンシー選手の眼鏡もカッコいいですね!退院したらまずは、眼鏡を新しくしたいですね。エドマンも良く打ちイケメンで紳士でかっこよすぎです!かなりドジャースの選手にハマってます