おはようございます 一段と寒くなりましたね、 朝のコーヒーが美味しくなりますよね
さて、気になったニュースとしましては、前々から問題となっているJASRACの著作権の問題で、
音楽教室が楽曲を使用するときの使用量が、支払う義務がないと最高裁が判断を示したことです
よって生徒さんが演奏する楽曲は著作権使用料の徴収の対象外となりました
自然な形だと思いますが、、良かったですね、お互い言い分がありますので難しい問題です
そして、良かったニュースとしては小室さんが3度目の正直で司法試験に合格したことですね
いろいろ叩かれてましたけど、凄い努力されたんですよね、素晴らしいとしかいいようがないです、ほんとに、
今後もお仕事に頑張って欲しいですよね、、
ということで、今回はメトロノームを紹介です
いわゆる昔からある振り子式のタイプです、電池を使わずにゼンマイをまいて使います
個人的にメトロノームではこの振り子式をいつもオススメしてます
なぜかというと、目と耳の両方でリズムを計ることができ、電子メトロノームの点灯ではなく
振り子を見て、頭の中でリズムを感覚で刻むことができるからであります、、
ピアノで言えば、最初の基礎の指の訓練をするときには、必需品だと思います
しかしながら、曲を演奏する際にメトロノームを使うのは反対で、テンポの細かなズレも
演奏の良さ(味)だと考えるかられあります。全くずれてないのは無機質で機械的すぎて逆に気持ち悪いです
あくまで、個人的な意見なので、、、すが
ということで、メトロノームは電子メトロノームより、振り子式のメトロノームをオススメしております
ちなみに当店にあるメトロノームはNIKKO のメトロノームで中古品価格で1,980円(税込)となっております(残り1台です)
吹奏楽部等でもよく使われているタイプです。学校によっては、電子メトロノームと2個用意するところもあるようですね
また最新のメトロノームは凄くて、気温や湿度、タイマーなどの機能があったりほんと便利になりましたね
最近ではウオーキングに電子メトロノームを使ったりするみたいですね、、リズムをキープして歩くんですね
ということで、楽器本体だけでなく周辺アクセサリーなども取り扱っておりますので
是非、音楽、楽器に興味ある方は足をお運び頂けると嬉しい限りです
楽器にこれまで何の興味もなかった方も、これから音楽を始められるきっかけになれればと思っております