ピアノといえば、

休業中ですが、よろしくおねがいします

私の中では楽器と言えば、ひとつ挙げるとピアノにあたります

小さい頃、強制的にピアノを習わされ、中学3年生に入るまで自転車で30分かけて厳しく怖い先生にレッスンを受けておりました。また両親も厳しく自宅にいるときは1日にも休まずに練習させられたのは今でも記憶にあります。当時、野球をやりながらピアノを習っており、いつも野球の練習はピアノのレッスンが終わってからで遅れていくので本当に嫌でしたね、、友達にもからかわれましたし、、、 ただ、今となっては良い思い出で、両親に感謝しております。 

そのピアノの中で、特に思い入れのあるのが、YAMAHAのCP70Bという通称エレクトリックピアノグランド(シーピー)にあたります。大学生の頃に触れ、当時は気合の入っているスタジオには導入されており、スタジオ選びもCPが置いているかいないかで、決めておりました。大学卒業して、念願のマイCPを手に入れることができました。10年以上弾きましたが、転勤が多かったため、一人での組み立てが困難になり、残念ながら手放すことになりました。

ピアノ自体は生ピアノと同じでピアノ線が張っており、弦をハンマーで叩いて音をだすしくみで、ピックアップも搭載されており、音の増幅やイコライジング、コーラスやトレモロのエフェクターもかけての演奏もお楽しみできます。アンプに繋げてなくても程よい音量でやさしい音色で演奏をお楽しみできると思います。少し鍵盤タッチが重いので、最初は弾きにくいと思われる方もおられます。慣れればOKです!

そのCPが、現在当店でも販売しております。このモデルもコルグCX-3(オルガン)と同様、道内であまり見かけないモデルで、できれば道内の方に受け継がれていけばと思っております。道外から海外に珍しいビンテージ品が流れていっているのが現状ですね

当店に入荷しているビンテージ品やレアなギターはほぼ、道内以外の方に売れてしまっております。ここは非常に寂しく、少し懸念しているところでもあります

営業再開の際は何卒よろしくお願いいたします もうしばらくお待ちください